⑦BB&RSI-GBPJPY-15M-T5MT42022年6月23日◆システムの特徴 GBP/JPY、15分足を基準としたトレンドフォロー系スイングEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純スイングトレードで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルはボリ...
◆2022.06【最新版】月平均pipsランキングMT42022年6月21日開発EAのラインナップにて、月平均pipsランキング上位10位は次の通りです。 なお、EAの性能で最も注目したいのが、総損益や勝率に加え、この月平均損益です。 月平均損益が確認できますと、将来的な収益スピードが予測できま...
2022年6月21日(火)の損益トピックスMT42022年6月22日円安方向へとレートは更新し、チャートはアップトレンドに転換。 同日は、EA群はどれもロングエントリーがメインな1日となりました。 この日、運用人気ランキング上位8システムは全てプラストレードにて推移。 相場の方向性は複雑...
(11)有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・MT42022年6月24日有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・ 前記事にも書きましたが、現在開発済みのEAの全てに「有限要素法」の概念のもと「自己復帰機能」を搭載しています。特に「自己復帰機能」は、直近のパラメータ...
開発ノート2022年4月29日(金)の損益トピックス4月相場を無事に終えました。 同日は、特にブレイクアウトEAが急峻なレート推移を拾い+80pips超のプラス決済。 他EAも、月後半の乱高下相場にて利益をもう一段伸ばし、ほぼ全てのEAが+600pips オーバーで引けま...
開発ノート2022年4月28日(木)の損益トピックス相場が荒れており落ち着かないチャートですね。 順調推移のMATrend_EA、同日は若干のガス抜きとなりました。 他のEAはいずれも+100pips超えにてダメ押しのトレードとなっています。 ◆⑥MACD&Stc...
開発ノート2022年4月27日(水)の損益トピックスベーステクニカル、採用時間軸、通貨ペアが異なることで、 ぞれぞれのEAごとにオリジナルの得意相場を有します。 特に同日は、平均足ユーロ円EAが大きなトレンドを捉え+60pips超のプラス決済、 またMACD&スト...
開発ノート2022年4月26日(火)の損益トピックス自己復帰機能がしっかりと効き、同日は全EAで+50pipsオーバーの利確でした。 前日のような低迷期からの早期のリカバリー能力は、弊社ロジックの 得意とするところ。 現在稼働中の計17のシステム全てに独立ロジックをもつた...
開発ノート2022年4月25日(月)の損益トピックス同日のチャートは我慢のトレードが続きました。 運用は良い時期ばかりではなく、そんな日はできる限りロスを浅く 抑えられるかがポイント。 そして稼げるタイミングで利益を加速させられるのが優れたロジックです。 なお、資金増加分...
開発ノート2022年4月22日(金)の損益トピックス同日は、トレンドフォロー系鉄板となる一目EAにて+100pips超の利確です。 他EAも+30~+90pipsの決済レンジにて、現相場でも運用パフォーマンスは健在。 特に月中盤からの伸びが鋭く、多くのEAで+500pip...
開発ノート2022年4月21日(木)の損益トピックスこのくらいの利幅が長期安定性にはちょうど良いと思えるこの頃。 今月も利益目標狙い+800pipsオーバーに向け急進中です。 ◆⑭MACD&Stcastic_EURJPY_5M_P5 +16.6pips ◆⑮Hei...
開発ノート2022年4月20日(水)の損益トピックスブレイクアウトEAでやや大きめなマイナスとなりましたが、 これまでの利益額からみれば、まだまだ余裕の範囲内。 引き続き「損小利大+高プロフィットファクター」志向にて運用継続です。 ◆③Breakout_EURJPY_30...
開発ノート2022年4月19日(火)の損益トピックス円安進行にて相場が動意付いてきましたね。 なお、同日は薄利および若干のガス抜きが目立ちましたがスペックは安定水準です。 全EAにおいて、勝ち負けをしっかりと消化しながらの平常運転となっています。 ◆①Ichimoku_G...
開発ノート2022年4月18日(月)の損益トピックス世界情勢の不安定性およびインフレ懸念からでしょうか。 今週に入り、ポンド円・ユーロ円・ドル円ともにボラティリティーが拡大。 弊社EAにとっては利益加速に好都合となっています。 特に、MATrend_EAの王道ロジックにて...