⑧MATrend-GBPJPY-1H-D5MT42023年3月23日◆システムの特徴 GBP/JPY、1時間足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは、複...
◆2023.03【最新版】項目別EAランキングMT42023年3月18日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2023年3月21日(火)の損益トピックスMT42023年3月22日このような相場局面でも、大きなマイナスが出ないのが弊社EAの特筆すべきポイント。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相場で大きく利益を伸ばします。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 -21....
(8)自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの?MT42023年3月21日自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの? 私の周りで、結構な額を積み上げてきているトレーダーに裁量派が意外といます。 自分の確立したロジック・ルールに合致した局面を見定めたらすかさずエントリー。...
開発ノート2022年10月28日(金)の損益トピックス例えマイナス日でもロスは必要経費と割り切って、「損小利大+高プロフィット ファクター」ロジックでの長期運用が実益思考のスタイルです。 同日はほぼ全てのEAで+40~+90pips前後の利確となり、10月の総利益を 続伸さ...
開発ノート2022年10月27日(木)の損益トピックス最近は国際情勢が活況にて相場は動意付いていますね。 チャートにもデータの連続性が伴っており、このくらいの利幅が長期安定性には ちょうど良いと思えるこの頃。 引き続き安定したリスク・リワード比で稼働しています。 ◆③Bre...
開発ノート2022年10月25日(火)の損益トピックス同日は、突発的推移をブレイクアウトEAにて+60pipsレベルで利確。 またハーフトレンドを平均足ユーロ円EAにて+70pips超の決済で捉えました。 概ねその他のEAも、現在の相場推移を的確に補足しています。 なお、最...
開発ノート2022年10月24日(月)の損益トピックス同日は為替介入がありましたが、フィルタ機能にて乱高下に惑うことなく 通過となりました。 なお、平均足ポンド円EAにてマイナスですが、これまでの利益額からみれば まだまだ余裕の範囲内。 利益が伸びやすい半面、ロス幅も深くな...
開発ノート2022年10月21日(金)の損益トピックス同日は夜間に為替介入がありましたね。 弊社EAは週明けから週末までの常時稼働のため、今回のクロス円の急落も 自動エントリー → 自動決済にて取りこぼしがありません。 また弊社EAは全てに独立ロジックをもつため、複数EAで...
開発ノート2022年10月20日(木)の損益トピックス同日は相場も一服にてコツコツの決済が続きました。 現在も自己復帰機能がしっかりと利いており”深いロス”がありません。 損小利大ロジックにて、「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 ◆③Breakout_E...
開発ノート2022年10月19日(水)の損益トピックストレンドフォロー系王道の平均足ポンド円EAにて+80pipsオーバーの決済となりました。 現在の方向性の定まりにくい相場でも、弊社EAは常に平常運転です。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 +65.1pi...
開発ノート2022年10月18日(火)の損益トピックスややボックス的な相場となってきました。 弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバック ゲインにてエントリーから決済までを自動執行します。 反応速度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即...
開発ノート2022年10月17日(月)の損益トピックスブレイクアウト・ロジックが急峻トレンドを捉え、+70pips超の利確です。 最近の相場は、トレンドが発生したり引いたりとEAの適応力が問われます。 なお、現在のノイズの多いチャートでも、ダマシ回避フィルタの採用にて サイ...
開発ノート2022年10月14日(金)の損益トピックス前日とは一転、同日はボックス圏内に落ち着き穏やかな相場となりました。 現在は小刻みなダマシに引っかからぬよう、エントリーポイントを 着実に見切るロジックが大切です。 なお、「運用人気ランキング」の上位8システムは、いずれ...