⑧MATrend-GBPJPY-1H-D5MT42023年3月23日◆システムの特徴 GBP/JPY、1時間足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは、複...
◆2023.03【最新版】項目別EAランキングMT42023年3月18日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2023年3月21日(火)の損益トピックスMT42023年3月22日このような相場局面でも、大きなマイナスが出ないのが弊社EAの特筆すべきポイント。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相場で大きく利益を伸ばします。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 -21....
(8)自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの?MT42023年3月21日自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの? 私の周りで、結構な額を積み上げてきているトレーダーに裁量派が意外といます。 自分の確立したロジック・ルールに合致した局面を見定めたらすかさずエントリー。...
開発ノート2022年12月29日(木)の損益トピックスMACD&ストキャスEAがトレンドをしっかりと捉え、+90pips超の利確です。 オーソドックスなテクニカルではありますが、内包するフィルタ機能と相まって 微弱トレンド~大トレンドで大活躍。 華やかさはそれほどで...
開発ノート2022年12月28日(水)の損益トピックス相場つきとロジックがしっかりと噛みあい手堅いトレードが続きます。 同日はボラが拡大し、BB&RSIロジックで+130pipsオーバーのプラス決済。 平均足ポンド円EAとMACD&ストキャスEAも+90pi...
開発ノート2022年12月27日(火)の損益トピックス月曜日は米国のボクシングデー(相場休場)にて火曜日からの始動です。 同日は一目EAでマイナス決済ですが、これまでの利益額より十分に余裕の範囲内。 負けも必要経費と割り切って、従来通り「損小利大+高プロフィットファクター」...
開発ノート2022年12月23日(金)の損益トピックス同日は、「トレンドフォローかつ小刻みな波」の双方に柔軟に対応できる MACD&ストキャスEAで、いずれも+60pipsオーバーと順調決済となりました。 「運用人気ランキングの上位8システム」は、今月も大幅プラスと...
開発ノート2022年12月22日(木)の損益トピックスサンプリングレートを小さくし、細やかなフィードバックの「効き」を 実現しているのが弊社EAのラインナップ。 円安への大トレンドのみならず、突発的なボックス圏でも柔軟に対応しており 今月も利益目標狙い+800pipsオーバ...
開発ノート2022年12月21日(水)の損益トピックスチャートがややボックス的相場となってきました。 弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバック ゲインにてエントリーを自動執行。 反応感度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即座に応答で...
開発ノート2022年12月20日(火)の損益トピックス急峻な値動きを拾うのはブレイクアウトEAの真骨頂。 同日は戻りが早く+90pipsの利確となりましたが、概ね+50pips~+120pips程度の 利幅をよく拾います。 このブレイクアウト系には、平均足EAやMACD&a...
開発ノート2022年12月19日(月)の損益トピックス週明け相場、引き続き自己復帰機能がしっかりと利いており深いロスがありません。 低ボラティリティーなチャートでも、損小利大ロジックにて 「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 ◆①Ichimoku_GBPJ...
開発ノート2022年12月16日(金)の損益トピックス運用人気ランキングの上位8システムは、もやは鉄板のポートフォリオ。 良い時期ばかりではありませんが、稼げるときに利益を蓄積することも大切です。 なお、資金増加分は翌月からの枚数増に充てるのが賢明です。 12月現在の月間累...
開発ノート2022年12月15日(木)の損益トピックストレンドフォロー系王道の平均足ポンド円EAにて+60pips超の利確となりました。 現在は小刻みなダマシに引っかからぬよう、真のエントリーポイントを 着実に見切るロジックが重要です。 ◆③Breakout_EURJPY_...