⑮HeikinAshiSmoothed-GBPJPY-30M-Z5MT42023年5月28日◆システムの特徴 GBP/JPY、30分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは平均...
◆2023.04【最新版】項目別EAランキングMT42023年5月27日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2023年5月26日(金)の損益トピックスMT42023年5月28日同日はしっかりの上昇トレンドにて月間収益が加速しています。 特にブレイクアウトEAにて+70pips超の決済と急峻相場を取りこぼしません。 なお、弊社EAは全てに独立ロジックをもつため、複数EAでのポートフォリオ運用は ...
(11)有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・MT42023年5月24日有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・ 前記事にも書きましたが、現在開発済みのEAの全てに「有限要素法」の概念のもと「自己復帰機能」を搭載しています。特に「自己復帰機能」は、直近のパラメータ...
開発ノート2023年3月30日(木)の損益トピックスBB&RSIロジックがトレンドをしっかりと捉え、+70pips超の利確です。 オーソドックスなテクニカルではありますが、内包するフィルタ機能と相まって 微弱トレンド~大トレンドで大活躍。 華やかさはそれほどでも、...
開発ノート2023年3月29日(水)の損益トピックスチャートがややトレンド的相場になってきました。 弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバックゲイン にてエントリーを自動執行。 反応感度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即座に応答で...
開発ノート2023年3月28日(火)の損益トピックスチャートは、ロジックが試される乱高下相場に突入です。 当EAにおいて、この程度のボラティリティーと振幅はむしろ好都合。 現在はトレードも勢い付いており、月間目標+800pipsオーバーに向け続伸中です。 ◆③Breako...
開発ノート2023年3月27日(月)の損益トピックス活況相場も追い風となり、当EA群も取りこぼしなく続伸となりました。 なお、このくらいの利幅が長期安定性の面でちょうど良いと思えるこの頃。 超大利と大損を繰り返すEAよりも、小幅でもコツコツと安定した 利益を狙えるロジック...
開発ノート2023年3月24日(金)の損益トピックス3月の第4週、しっかりの展開にてラスト週につなげる形となりました。 特に同日は、全てのEAで+60pipsオーバーの利確とダメ押しのプラストレード。 総括して月中盤からの利益の伸びが目覚ましく、 多くのEAが月間+700...
開発ノート2023年3月23日(木)の損益トピックス平均足ポンド円EAにて+100pipsオーバーの利確となりました。 BB&RSIロジックも+60pips程度のプラス決済と高プロフィットファクターをキープ。 これら両EAは、トレンドフォロー系EAの中でも鉄板の安...
開発ノート2023年3月22日(水)の損益トピックス同日は、EAごとに得意相場とそうでない局面に分かれた1日となりました。 例えばレートの一瞬の上下動にはブレイクアウト系が優位。 ややゆったりトレンドでは30分足のトレンドフォロー系EAに軍配。 また小刻みな波には5分足を...
開発ノート2023年3月21日(火)の損益トピックスこのような相場局面でも、大きなマイナスが出ないのが弊社EAの特筆すべきポイント。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相場で大きく利益を伸ばします。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 -21....
開発ノート2023年3月20日(月)の損益トピックス相場によっては数百pipsを一気に抜く場面もありますが、 同日程度の利益水準は、長期安定志向の稼働ペースとして理想です。 システムスペックをオーバーしない身の丈に合った利確の繰り返しにて、 現在までの運用パフォーマンスを...
開発ノート2023年3月17日(金)の損益トピックス運用人気ランキングの上位8システムは、もやは鉄板のポートフォリオ。 良い時期ばかりではありませんが、稼げるときに利益を加速させるのも大切です。 なお、資金増加分は翌月からの複利分に充てるのが賢明です。 今月も3週間を消化...