⑯HeikinAshiSmoothed-EURJPY-30M-T4MT42023年9月28日◆システムの特徴 EUR/JPY、30分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは平均...
◆2023.09【最新版】項目別EAランキングMT42023年9月24日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2023年9月26日(火)の損益トピックスMT42023年9月27日引き続き、勝ち負けをしっかりと消化しながらの展開です。 「トレンドフォロー系、ブレイクアウト系」のタイプ別EA、そして 「GBP/JPY、EUR/JPY、USD/JPY」の通貨別EA。 それぞれロジックが全く異なるEAの...
(8)自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの?MT42023年9月27日自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの? 私の周りで、結構な額を積み上げてきているトレーダーに裁量派が意外といます。 自分の確立したロジック・ルールに合致した局面を見定めたらすかさずエントリー。...
開発ノート2023年8月28日(月)の損益トピックス同日は小刻みなチャートに終始しました。 このような局面では、負けトレードをダマシ回避フィルタにて極力スルーし、 微損または±0で切り抜けられれば御の字と言えるでしょう。 弊社EAロジック群は、今後のトレンド発生またはブレ...
開発ノート2023年8月25日(金)の損益トピックスここ数日の値動きに対してややボラティリティーが落ち着きましたね。 この程度の利幅ですと、むしろ安心してチャートを見ていられます。 なお、タイプ別EAによるポートフォリオ運用は、それぞれ得意・不得意相場を補完し、 月単位で...
開発ノート2023年8月24日(木)の損益トピックスサンプリングレートを小さくし、細やかなフィードバックの「効き」を 実現しているのが弊社EAのラインナップ。 円安への大トレンドのみならず、突発的なボックス圏でも柔軟に対応しており 今月も利益目標狙い+800pipsオーバ...
開発ノート2023年8月23日(水)の損益トピックスMACD&ストキャスEAがトレンドをしっかりと捉え、+90pips超の利確です。 オーソドックスなテクニカルではありますが、内包するフィルタ機能と相まって 微弱トレンド~大トレンドで大活躍。 華やかさはそれほどで...
開発ノート2023年8月22日(火)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックにてやや深めのロスカット。 しかしながら、今月の累積pipsから見れば、まだまだ余裕の範囲内。 現在の低ボラティリティー相場においてもサイン精度を維持しており 平常運転となっています。...
開発ノート2023年8月21日(月)の損益トピックスチャートは大きく上振れし、序盤より月間利益が加速しています。 同日は、MACD&ストキャスEAにて+170pipsオーバーの利確、そして ブレイクアウトEAにて+140pips超の大利決済となりました。 弊社EA...
開発ノート2023年8月18日(金)の損益トピックス最近は動く日とそうでない日の差が大きいですね。 抜ける日はしっかりとpipsを抜く、そして値動きの乏しい日はできる限り 無駄打ちを避けてトレンドまたはブレイク発生に備える。 この地道なオペレーションの積み重ねが月間目標8...
開発ノート2023年8月17日(木)の損益トピックス同日は、トレンドフォロー系EAにて小刻みな波を、ブレイクアウト系EAは小ブレイクを それぞれ拾い、各ロジックの持ち味をしっかりと発揮。 そんな各種ラインナップの中でも、運用人気ランキングの上位8システムは、 もやは鉄板の...
開発ノート2023年8月16日(水)の損益トピックス中国不動産大手の経営懸念にて相場は断続的に動いています。 同日は、各デイトレEAともに+100pips超の利確にてトレンドを的確に捕捉。 先日までの微ロス相場は弊社EAにとっては良いガス抜きとなった形です。 軟調相場では...
開発ノート2023年8月15日(火)の損益トピックス前日に続き、一目EAは+50pips超のプラス決済と続伸です。 「トレンドフォロー系、ブレイクアウト系」のタイプ別EA、そして 「GBP/JPY、EUR/JPY、USD/JPY」の通貨別EA。 それぞれロジックが全く異な...
開発ノート2023年8月14日(月)の損益トピックスチャートに動きが出てきましたね。 弊社EAは相場をしっかりと見切ってからのエントリー。 トレンドの頭と尻をスルーするため日々の利幅はそこそこですが、 ダマシトレードを最低限に抑えた質の高い運用が可能です。 なお、長期安定...
開発ノート2023年8月11日(金)の損益トピックス週後半は我慢のトレードが続きました。 週初めはアグレッシブに動いていたため、現在はシステムパフォーマンスを 落ち着かせる良い踊り場かもしれません。 なお、8月も第2週を終え、「運用人気ランキングの上位8システム」は いず...
開発ノート2023年8月10日(木)の損益トピックス同日は、「トレンドフォローかつ小刻みな波」の双方に柔軟に対応できる BB&RSI_EAにて+90pipsオーバーの利確です。 良い時期ばかりではありませんが、稼げるときに利益を蓄積することも大切。 なお、資金増加...
開発ノート2023年8月9日(水)の損益トピックス先週までの乱高下相場から一転、現在は動きが少なく飽和状態です。 こんな日は、利益を求めるよりも±0で切り抜けるが御の字です。 利益を出せる相場ではしっかりとpipsを抜く。 動きのない相場では往復ビンタを回避しロスをでき...
開発ノート2023年8月8日(火)の損益トピックス前日よりもやや動きの少ない相場ですが、運用益は徐々に蓄積されています。 値動きの穏やかなフィードバックループの溜め期間は、今後の ボラティリティー拡大にて利益続伸に寄与します。 なお、チャートにはデータの連続性が伴ってお...
開発ノート2023年8月7日(月)の損益トピックス円高→円安へとトレンド転換し同日は各EAともに大利トレードが続きました。 利益額は概ねボラティリティーに比例します。 このような良い日ばかりではありませんが、抜けるときに一気に抜くことも大切。 特に平均足ポンド円EAは現...
開発ノート2023年8月4日(金)の損益トピックスドル円、ポンド円、ユーロ円ともに乱高下⇔軟調相場の変化が激しく チャートはデリケートに動いています。 たとえ日ベースでマイナスが出たとしても、負けもひとつの必要経費。 そして「損小利大+高プロフィットファクター」ロジック...
開発ノート2023年8月3日(木)の損益トピックス同日は、チャートが下降トレンドに転換しボラティリティーが拡大。 この値動きで一目ポンド円EAを筆頭に、ブレイクアウトEA・平均足EAともに +150pips前後の手堅いプラス決済にてクローズです。 相場は動意付いており今...
開発ノート2023年8月2日(水)の損益トピックス昨日より8月相場が始まっています。 同日は小幅なマイナスが散見されましたが、これまで利益が加速していたので よいガス抜きです。 現在の相場は小刻みな振幅のため、数十pips程度の利確を日々蓄積し 月間で+800pips近...
開発ノート2023年8月1日(火)の損益トピックスチャートがやや落ち着いてきましたね。 このくらいの値動きがちょうどよいと思えるこの頃。 運任せの瞬間的な利益よりも、長期的に適度な運用パフォーマンスを 持続できるロジックが、実は優秀だったりします。 ◆③Breakout...