⑪Ichimoku-AUDJPY-30M-D1MT42025年4月12日◆システムの特徴 AUD/JPY、30分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは一目...
◆2025.4【最新版】総損益pipsランキングMT42025年4月7日開発EAのラインナップにて、総損益pipsランキング上位10位は次の通りです。 採用時間足により検証期間が異なりますので、総損益だけでなく月平均損益と併読して評価します。 またこれまでの傾向として、検証期間が長く総損益が...
2025年4月11日(金)の損益トピックスMT42025年4月13日同日はチャートの動きが乏しくも、微損またはしっかりのプラス決済でした。 なお、現在は小刻みなダマシに引っかからぬよう、真のエントリーポイントを 着実に見切るロジックが重要です。 苦手局面ではロスを最小限に抑え、得意相場で...
(10)自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック!MT42025年4月11日自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック! 私が開発・使用しているEAは特別なロジックに基づくものではありませんが、各ベースロジックに「有限要素法(FEM)」の概念を取り入れ、「自己復帰機能...
開発ノート2025年2月11日(火)の損益トピックストレンドフォロー系EAの王道ロジック群、同日は微損~+80pipsレベルの プラス決済となりました。 現在の相場では、小刻みなダマシに引っかからぬようエントリーポイントを 着実に見切るロジックが重要です。 2月の途中経過...
開発ノート2025年2月10日(月)の損益トピックス日経やダウ等の株相場が活況も、各通貨ペアのチャートはやや小刻みな振幅。 同日のくすぶった状況は、弊社独自の「自己復帰機能」の溜め期間となり 今後の収益拡大に寄与します。 ◆③Breakout_EURJPY_30M_P4 ...
開発ノート2025年2月7日(金)の損益トピックスバックテスト直後しか運用パフォーマンスが持たないEAが多い中、 弊社EAは年数を経過した現在もスペック通りの結果をキープしています。 値動きの少ない相場、そして現在の乱高下相場をこなしながら、 引き続き運用結果を記載して...
開発ノート2025年2月6日(木)の損益トピックス前日から下降トレンドが続いており、いつもより長くポジションをホールド中。 おかげで同日も間違いのないトレード結果となっています。 良い時期ばかりではありませんが、稼げるときに一気に利益を伸ばすことも大切。 資金増加分は翌...
開発ノート2025年2月5日(水)の損益トピックス今週より利益カーブのギアが一段入った形です。 同日は、平均足ポンド円EAで+180pipsオーバーの利確を筆頭に、 全EAにおいて利益レベルが加速しました。 現在のトレンド傾向は、デイトレ系およびブレイクアウト系ともに得...
開発ノート2025年2月4日(火)の損益トピックス同日の軟調相場でも深いロスがないのが弊社EAの特筆すべきポイントです。 当ロジックは、相場の動きに応じて”ここが最適”と判断したポイントで エントリー~決済を自動執行。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相...
開発ノート2025年2月3日(月)の損益トピックス2月相場が始まりました。 同日はボラが低く地道なトレードながら、小幅な値動きもしっかりと決済です。 今月も目標月間レベル800pipsに向けて始動です。 ◆③Breakout_EURJPY_30M_P4 -28.4pip...
開発ノート2025年1月31日(金)の損益トピックス現在も、自己復帰機能がしっかり利いており”深いロス”がありません。 突発的な乱高下相場でも、「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 なお、今月も「運用人気ランキングの上位8システム」はいずれもプラス推移に...
開発ノート2025年1月30日(木)の損益トピックスこのくらいの利益ペースが長期安定性の面でちょうど良いと思えるこの頃。 EAは、短期間のみ調子が良くとも継続的な資産増加は難しいものです。 安定的な運用には、1ショットの利益がそこまででも、月ベースでしっかりと プラスを叩...
開発ノート2025年1月29日(水)の損益トピックス同日は、ブレイクアウトEAで+60pips超と確実な1ショットでした。 その他EAも、「損小利大ロジック+高精度サイン」にて小負けをうまく消化しつつ 順調推移となっています。 ◆③Breakout_EURJPY_30M_...
開発ノート2025年1月28日(火)の損益トピックス相場は、ゆったりトレンド・急峻ブレイク・ボックス相場がランダムに到来します。 安定運用には、そのEAが得意とする相場パターンが多い方が優位。 しかしながら、1つのEAで全相場領域をカバーするのは難しいもの。 この場合、ポ...
開発ノート2025年1月27日(月)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックで+110pipsオーバーの利確となりました。 今週も総じてプラススタートとなっており、特にボックス系を得意とする デイトレEAの収益レベルが加速しています。 ◆⑦BB&RSI...
開発ノート2025年1月24日(金)の損益トピックスこのくらいの利幅が長期安定性の面でちょうど良いと思えるこの頃。 各EAとも動意付いており、月間目標+800pipsオーバーに向けて続伸中です。 なお、1月の月間累計トップ3は次の通り。 全EAとも引き続きの定常運転となっ...
開発ノート2025年1月23日(木)の損益トピックス同日のような軟調相場でも、大きなマイナスがないのが弊社EAの特筆すべきポイント。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相場で大きく利益を伸ばします。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 +7.8...
開発ノート2025年1月22日(水)の損益トピックス日銀による政策金利上昇にてチャートは動意付き、トレンド系EA、 ブレイクアウト系EAともに利益速度は順調です。 現在は、荒れ相場に対する相場適応能力が試される時期。 ロスはできる限り浅く、そして利益局面で着実に抜けるかが...
開発ノート2025年1月21日(火)の損益トピックス長期金利の動向注視と引き続きのインフレ懸念にて活況相場に突入。 前週に続き、一目EAで+90pipsオーバーのプラス決済です。 当EAは、鉄板ロジックとなる雲抜けエントリー → 独自ポイント決済にて1月現在において首位。...
開発ノート2025年1月20日(月)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックがトレンドをしっかりと捉え+70pipsオーバーの利確。 相場は落ち着いていますがメンタル的にはちょうど良い相場傾向です。 保合い局面は利益が伸びにくくも、いつも通りの平常運転となって...
開発ノート2025年1月17日(金)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックにてやや深めのロスカット。 しかしながら今月の累積pipsから見れば、まだまだ余裕の範囲内。 現在の低ボラティリティー相場においてもサイン精度を維持しており 平常運転となっています。 ...
開発ノート2025年1月16日(木)の損益トピックスベーステクニカル、採用時間軸、通貨ペアが異なることで、 ぞれぞれのEAごとにオリジナルの得意相場を有します。 特に同日は、平均足ユーロ円EAが大きなトレンドを捉え+120pips超のプラス決済、 またMACD&ス...
開発ノート2025年1月15日(水)の損益トピックス米国の政策金利の縮小にて、じわじわと下降トレンドが継続。 経験上、このような相場では収益レベルが特に加速する局面です。 大きく動くと利益が伸びる反面、ロス幅も深くなりがちなこの相場、 しっかりとモノにできるかでロジックの...