⑭MACD&Stcastic-EURJPY-5M-P5MT42025年4月26日◆システムの特徴 EUR/JPY、5分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルはMAC...
◆2025.4【最新版】項目別EAランキングMT42025年4月24日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2025年4月25日(金)の損益トピックスMT42025年4月26日4月も第4週の運用を終えました。 同日は上昇トレンドへとブレイクを開始。 これを得意とするブレイクアウトEAが急峻なレート変動を捉えて+200pips超の プラス決済です。 他EAも、この大トレンドにて利益をもう一段伸ば...
(11)有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・MT42025年4月19日有限要素法(FEM)+自己復帰(Feed Back)といっても・・・ 前記事にも書きましたが、現在開発済みのEAの全てに「有限要素法」の概念のもと「自己復帰機能」を搭載しています。特に「自己復帰機能」は、直近のパラメータ...
開発ノート2025年1月28日(火)の損益トピックス相場は、ゆったりトレンド・急峻ブレイク・ボックス相場がランダムに到来します。 安定運用には、そのEAが得意とする相場パターンが多い方が優位。 しかしながら、1つのEAで全相場領域をカバーするのは難しいもの。 この場合、ポ...
開発ノート2025年1月27日(月)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックで+110pipsオーバーの利確となりました。 今週も総じてプラススタートとなっており、特にボックス系を得意とする デイトレEAの収益レベルが加速しています。 ◆⑦BB&RSI...
開発ノート2025年1月24日(金)の損益トピックスこのくらいの利幅が長期安定性の面でちょうど良いと思えるこの頃。 各EAとも動意付いており、月間目標+800pipsオーバーに向けて続伸中です。 なお、1月の月間累計トップ3は次の通り。 全EAとも引き続きの定常運転となっ...
開発ノート2025年1月23日(木)の損益トピックス同日のような軟調相場でも、大きなマイナスがないのが弊社EAの特筆すべきポイント。 ロスは最小限に抑えて資金の目減りを防ぎつつ、得意相場で大きく利益を伸ばします。 ◆①Ichimoku_GBPJPY_30M_S5 +7.8...
開発ノート2025年1月22日(水)の損益トピックス日銀による政策金利上昇にてチャートは動意付き、トレンド系EA、 ブレイクアウト系EAともに利益速度は順調です。 現在は、荒れ相場に対する相場適応能力が試される時期。 ロスはできる限り浅く、そして利益局面で着実に抜けるかが...
開発ノート2025年1月21日(火)の損益トピックス長期金利の動向注視と引き続きのインフレ懸念にて活況相場に突入。 前週に続き、一目EAで+90pipsオーバーのプラス決済です。 当EAは、鉄板ロジックとなる雲抜けエントリー → 独自ポイント決済にて1月現在において首位。...
開発ノート2025年1月20日(月)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックがトレンドをしっかりと捉え+70pipsオーバーの利確。 相場は落ち着いていますがメンタル的にはちょうど良い相場傾向です。 保合い局面は利益が伸びにくくも、いつも通りの平常運転となって...
開発ノート2025年1月17日(金)の損益トピックス同日は、BB&RSIロジックにてやや深めのロスカット。 しかしながら今月の累積pipsから見れば、まだまだ余裕の範囲内。 現在の低ボラティリティー相場においてもサイン精度を維持しており 平常運転となっています。 ...
開発ノート2025年1月16日(木)の損益トピックスベーステクニカル、採用時間軸、通貨ペアが異なることで、 ぞれぞれのEAごとにオリジナルの得意相場を有します。 特に同日は、平均足ユーロ円EAが大きなトレンドを捉え+120pips超のプラス決済、 またMACD&ス...
開発ノート2025年1月15日(水)の損益トピックス米国の政策金利の縮小にて、じわじわと下降トレンドが継続。 経験上、このような相場では収益レベルが特に加速する局面です。 大きく動くと利益が伸びる反面、ロス幅も深くなりがちなこの相場、 しっかりとモノにできるかでロジックの...
開発ノート2025年1月14日(火)の損益トピックスサンプリングレートを小さくし、細やかなフィードバックの「効き」を 実現しているのが弊社EAのラインナップ。 円安への大トレンドのみならず、突発的なボックス圏でも柔軟に対応しており 今月も利益目標狙い+800pipsオーバ...
開発ノート2025年1月13日(月)の損益トピックス弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバック ゲインにてエントリーを自動執行。 反応感度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即座に応答できるのが 弊社EAの特筆すべき点です。 なお、同...
開発ノート2025年1月10日(金)の損益トピックス1月も第2週を消化し、全EAともプラス発進にて安定稼働です。 「トレンドフォロー系、ブレイクアウト系」のタイプ別EA、そして 「GBP/JPY、EUR/JPY、USD/JPY」の通貨別EA。 それぞれロジックが全く異なる...
開発ノート2025年1月9日(木)の損益トピックス同日のような、チャートの方向性が定まらないシストレ的に厳しい相場では、 ロスを抑えつつ利益局面でしっかりと利確できる堅牢ロジックがものを言います。 ボラの低い時期は±0で切り抜けられると御の字。 そして弊社のポートフォリ...
開発ノート2025年1月8日(水)の損益トピックス相場つきとロジックがしっかりと噛みあい手堅いトレードが続きます。 同日はボラが急拡大し、トレンドフォロー系、ブレイクアウト系の双方で +100pipsオーバーのプラス決済となりました。 今月もまだ1週間の消化ですが、ドロ...
開発ノート2025年1月7日(火)の損益トピックス相場が落ち着いており小刻みな決済が続きます。 この低ボラティリティー相場においてもサイン精度は良好にて弊社EAは平常運転。 現在は無駄打ちによるダマシに引っかからぬ様、真のエントリーポイントを 着実に見切るロジックが大切...
開発ノート2025年1月6日(月)の損益トピックス月間収益レベルが加速し始めました。 同日は動き出しからのアップトレンドを確実にエントリーし、 一目EAならびにMACD&ストキャスEAにてそれぞれ+100pips超の利確です。 弊社EAは全てに独立ロジックをもつ...
開発ノート2025年1月3日(金)の損益トピックス相場は始動したばかりにて、運用パフォーマンスはまだまだこれから。 昨年に続き、弊社独自の「自己復帰機能」の機能性とサイン精度に期待です。 ◆⑦BB&RSI_GBPJPY_15M_T5 +3.2pips ◆⑮Hei...
開発ノート2025年1月2日(木)の損益トピックスいよいよ2025年が始まりました。 1月もスタートしたばかりですが、各EAは早くも+100pips超えの利確を連発。 現在のボラティリティーレベル、そしてこのくらいの利幅は長期安定性に十分です。 弊社EAのポテンシャルと...
開発ノート2024年12月30日(月)の損益トピックス12月最終日、急激なダウントレンドにて来年1月につなげる形となりました。 総括して月中盤までの利益の伸びが目覚ましく、多くのEAで月間+800pipsオーバーで引けています。 相場のボラティリティーも平均水準以上を維持し...