⑧MATrend-GBPJPY-1H-D5MT42025年3月27日◆システムの特徴 GBP/JPY、1時間足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは、複...
◆2025.3【最新版】項目別EAランキングMT42025年3月20日開発EAのラインナップにて、各種項目別のランキング上位10位は次の通りです。 現在もなお、損益レベルは総じて高水準にあります。 ◆運用人気ランキング 【1位】⑮HeikinAshiSmoothed_GBPJPY_30M_...
2025年3月26日(水)の損益トピックスMT42025年3月27日チャートがややボックス的な相場となってきました。 弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバックゲイン にてエントリーを自動執行。 反応感度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即座に応答...
(8)自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの?MT42025年3月24日自動売買(システムトレード)と裁量トレード、どっちが優れているの? 私の周りで、結構な額を積み上げてきているトレーダーに裁量派が意外といます。 自分の確立したロジック・ルールに合致した局面を見定めたらすかさずエントリー。...
開発ノート2024年9月12日(木)の損益トピックス9月現在、自己復帰機能がしっかりと利いており”深いロス”がありません。 損小利大ロジックにて「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 なお、ここ最近の値動きに対してボラティリティーがやや落ち着いてきました。...
開発ノート2024年9月11日(水)の損益トピックスNYダウの下落を受けて、為替チャートは一時的に大きく動きました。 この円高方向へのトレンド転換は弊社EAにはご祝儀相場。 同日は、トレンドフォロー系王道のMACD&ストキャスEAにて+80pips超の決済です。 ...
開発ノート2024年9月10日(火)の損益トピックス突発的なブレイクを抜きましたが、トレンドフォロー系には厳しい相場でした。 同日は微ロスにてガス抜きとなったEAが散見されましたが、まだまだ余裕の範囲内。 いつ発生するか分からない好相場に向けて、弊社EAは常に全力参戦です...
開発ノート2024年9月9日(月)の損益トピックス同日はチャートが穏やかも、微弱トレンドを確実にものにしています。 「トレンドフォロー系、ブレイクアウト系」のタイプ別EA、そして 「GBP/JPY、EUR/JPY、USD/JPY」の通貨別EA。 それぞれロジックが全く異...
開発ノート2024年9月6日(金)の損益トピックスチャートは活況にて、トレンド系EA、ブレイクアウト系EAともに利益速度は順調です。 現在は、荒れ相場に対する適応能力が試される時期。 不得意相場はロスをできる限り浅く、かつ利益局面で着実に抜けるかがポイントです。 また9...
開発ノート2024年9月5日(木)の損益トピックス同日は、チャートの方向性が定まらずシストレ的には厳しい相場。 こんなときは、無駄打ちを抑えてロスを出さない堅牢ロジックがものを言います。 なお、現在も「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 ◆③Break...
開発ノート2024年9月4日(水)の損益トピックス日銀がタカ派の金融政策を採るとの受け止めから、相場は再び動き出しました。 同日は、平均足ポンド円EAで+160pipsオーバーのプラス決済です。 鉄板ロジックとなるこの平均足EAは現在のトレンドをも逃さず、 現在のところ...
開発ノート2024年9月3日(火)の損益トピックス同日はマイナス決済が頻発も、損小利大ロジックにて深いロスがありません。 現在のチャート状況は、弊社独自の「自己復帰機能」の溜め期間となり 今後の収益拡大に寄与します。 ◆③Breakout_EURJPY_30M_P4 -...
開発ノート2024年9月2日(月)の損益トピックス9月相場が始まりました。 まずは、大きな振幅を得意とするBB&RSI_EAにて+110pips超えの大利決済です。 安定運用には「負けは小さく勝ちは大きく」の王道ロジックがものをいいます。 チャートは徐々に動意付...