⑪Ichimoku-AUDJPY-30M-D1MT42025年4月12日◆システムの特徴 AUD/JPY、30分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは一目...
◆2025.4【最新版】総損益pipsランキングMT42025年4月7日開発EAのラインナップにて、総損益pipsランキング上位10位は次の通りです。 採用時間足により検証期間が異なりますので、総損益だけでなく月平均損益と併読して評価します。 またこれまでの傾向として、検証期間が長く総損益が...
2025年4月11日(金)の損益トピックスMT42025年4月13日同日はチャートの動きが乏しくも、微損またはしっかりのプラス決済でした。 なお、現在は小刻みなダマシに引っかからぬよう、真のエントリーポイントを 着実に見切るロジックが重要です。 苦手局面ではロスを最小限に抑え、得意相場で...
(10)自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック!MT42025年4月11日自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック! 私が開発・使用しているEAは特別なロジックに基づくものではありませんが、各ベースロジックに「有限要素法(FEM)」の概念を取り入れ、「自己復帰機能...
EAの基礎と機能解説(4)MT4でバックテストをする方法MT4でバックテストは非常に簡単 MT4によるバックテストの概略です。詳細はマニュアルにも記載があります。メイン画面下に表示されている「Strategy Tester」を利用します。表示されていない場合は、上部のメニュー...
EAの基礎と機能解説(3)MT4のStrategy Tester Report用語と意味Strategy Tester Report内の用語とその意味 MT4のバックテスト結果は、Strategy Tester Reportで確認することができます。各用語の意味と、その数値から何が分かるのか見方をご紹介しま...
EAの基礎と機能解説(2)シストレ初心者入門!FXの自動売買ならMT4でしょ!昔は難しかったシストレ自動売買 システムトレードとは、『売買条件を組み合わせてトレードルールを作り、そのロジックに従うことで、裁量を入れずに売買判断を行う投資手法』です。このトレードルールに自動売買機能を搭載したものがE...
EAの基礎と機能解説(1)儲かるMT4のEA(自動売買システム)とは?EAって何? EAという言葉は、『Expert Advisor』の略です。この『Expert Advisor』は、MT4独自のプログラミング言語(mql言語)で書かれた自動売買システムのこと。MT4のチャートソフトにEA...
開発ポリシー開発ポリシー自己紹介と開発ポリシー 理工学部出身のプログラマです。 これまでFXデイトレ→スキャルピングで裁量トレードをしてきました。 120万円の投資資金が一時的に1,300万円程度にまで増えました。 月複利にて徐々に枚数を増やし...