⑪Ichimoku-AUDJPY-30M-D1MT42025年4月12日◆システムの特徴 AUD/JPY、30分足を基準としたトレンドフォロー系デイトレEAです。1ショットでエントリー、1ショットで決済の純デイトレスタイルで、ナンピン・マーチンゲールは一切行いません。 ベーステクニカルは一目...
◆2025.4【最新版】総損益pipsランキングMT42025年4月7日開発EAのラインナップにて、総損益pipsランキング上位10位は次の通りです。 採用時間足により検証期間が異なりますので、総損益だけでなく月平均損益と併読して評価します。 またこれまでの傾向として、検証期間が長く総損益が...
2025年4月11日(金)の損益トピックスMT42025年4月13日同日はチャートの動きが乏しくも、微損またはしっかりのプラス決済でした。 なお、現在は小刻みなダマシに引っかからぬよう、真のエントリーポイントを 着実に見切るロジックが重要です。 苦手局面ではロスを最小限に抑え、得意相場で...
(10)自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック!MT42025年4月11日自己開発EAがやっぱり安心。少なくとも開発者の設計ポリシーは要チェック! 私が開発・使用しているEAは特別なロジックに基づくものではありませんが、各ベースロジックに「有限要素法(FEM)」の概念を取り入れ、「自己復帰機能...
開発ノート2024年12月30日(月)の損益トピックス12月最終日、急激なダウントレンドにて来年1月につなげる形となりました。 総括して月中盤までの利益の伸びが目覚ましく、多くのEAで月間+800pipsオーバーで引けています。 相場のボラティリティーも平均水準以上を維持し...
開発ノート2024年12月27日(金)の損益トピックス相場つきとロジックがしっかりと噛みあい手堅いトレードが続きます。 クリスマスおよび年末戦線にてボラティリティーは低いですが、 平均足ポンド円EAは+70pipsオーバーのプラス決済。 またBB&RSIロジックとM...
開発ノート2024年12月24日(火)の損益トピックス同日は小刻みなチャートに終始しました。 このような局面では、自動回避フィルタにて負けトレードをスルーし、 微損または±0で切り抜けられれば御の字と言えるでしょう。 なお、残り12月27日(金)、30日(月)の運用にて、 ...
開発ノート2024年12月23日(月)の損益トピックスそろそろ今年もクリスマス前後の薄商いとなる様相です。 チャートも一服となり、トレンドフォロー系の中でも勝ち負けが分かれました。 とはいえ12月もコツコツの決済が続き、特に運用人気ランキングの 上位8システムは、いずれも+...
開発ノート2024年12月20日(金)の損益トピックス同日はトレンド系EAでマイナス決済も、これまでの利益額にて余裕の範囲内。 負けも必要経費と割り切って、従来通り「損小利大+高プロフィットファクター」 ロジックにて平常運転です。 また12月の月間累計トップ3は次の通り。 ...
開発ノート2024年12月19日(木)の損益トピックスサンプリングレートを小さくし、細やかなフィードバックの「効き」を 実現しているのが弊社EAのラインナップ。 円安への大トレンドのみならず、突発的なボックス圏にも柔軟に対応し、 今月も利益目標狙い+800pipsオーバーに...
開発ノート2024年12月18日(水)の損益トピックスチャートがややボックス的になってきました。 弊社EAが実装する自己復帰機能は、次エントリーより最適なフィードバック ゲインにてエントリーを自動執行。 反応感度を細かく対応させることで、相場傾向が変わっても即座に応答できる...
開発ノート2024年12月17日(火)の損益トピックス週明け相場、自己復帰機能がしっかりと利いており深いロスがありません。 低ボラティリティーなチャートでも、損小利大ロジックにて 「上手に勝って上手に負ける」が手堅く執行されています。 ◆①Ichimoku_GBPJPY30...
開発ノート2024年12月16日(月)の損益トピックスMACD&ストキャスEAがトレンドをしっかりと捉え、+130pips超の利確です。 オーソドックスなテクニカルではありますが、内包するフィルタ機能と相まって 微弱トレンド~大トレンドで大活躍。 華やかさはそれほど...
開発ノート2024年12月13日(金)の損益トピックス運用人気ランキングの上位8システムは、もやは鉄板のポートフォリオ。 良い時期ばかりではありませんが、稼げるときに利益を蓄積することも大切です。 また、資金増加分は翌月からの枚数増に充てるのが賢明です。 12月現在の月間累...